ちょっとマヌケで脱力~なうららのことを書いています。
- 2018 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
えっと。
これは うららの胴体をまだ切っていないときの お尻・・・・です ![]() お尻を大きく見せるカットって 座ったときに 謎の物体ができるんですかね??(;・∀・) ![]() おもわず、浮き輪を連想してしまいました 昨日うららの胴体を切ったんですけどね この尻をどう切ったらいいのか 冷え切った洗面所でしばし悩みまして よそのかわいこちゃんはどういうお尻なんだろう? って、改めて「尻」の重要さに気がつきました・・・ 貧相なお尻よりも ボリュームのあるお尻が可愛い・・・ でもでも ボリュームを越して、お手入れテクが大変そうなのは 素人には無理・・・・・・ と、いうわけで ![]() 胴体(とかお尻)を切るまでの期間 お散歩中もずーっと「カットをどうするか」について ずぼらなりに悩んでおりました ![]() 寸胴な白菜を撮りながらも 武井壮的ほっそり輪廓にナイスな対比の胴は? うーむ うーむ と 思案。 ![]() もうこの際 このままでいい・・・・・かな??? って おもったりして( ̄∀ ̄) 今日は、うららのカットをどうしたらいいのか 自宅カットonlyな煮子はずーっと悩んで 結局 「あ、普通ですね」っていう仕上がりになったんだよ~ っていうお話~。 ふぃふぁわ~ん(白菜ちょーだい) ↓ 正しいお尻のあり方を ↓ ここ数日真剣に考えた結果 ↓ 元気なうん子さんをしてくれりゃいい! ↓ と、おもった煮子でやんすー ステキな連休を~ ![]() にほんブログ村 前回↑のお尻。 ここからちょっとだけ育成しました ぶふ ♡ スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|